SSブログ

くすりのこと [その他]

どうでもいい話なんだけれど、
中医学の勉強を始めて、毎日の食事に気をつけるようになってから、
体調崩すと喜ばれることがある。
なんだかんだ言ってても、風邪引くんじゃん、とか。
漢方じゃやっぱりねーとか。
親すら、
「あんた、そんなバランス考えた地味な食事ばっかりしてるから、風邪引くのよ。」って。

勝手にやってるつもりでも、自分の食生活とか否定されてる気がして、癇に障ったりすることもあるんだろうと、
はいはい、すいません。と流してきたけれど、

西洋医学反対派のように言われることが重なって、
十数年、どっぷり西洋医学のど真ん中で生計立てて生きてきてるのに、なんで??と考えたら、
あー、あたしのものの言いや、書き方が非常に悪かったのだなあ、と思って反省した。

中医学って、私には新しい分野のものだけれど、勉強進めてきたら、その哲学とか、理論が、
ものすごく完成されたものがだってことが分かってきて、
で、そのとおりに治療ができたときの、アホみたいな効きめを自分の体で体験して、
思わず、うわー、漢方すげーーーー、
って、あのレストランのご飯がすごいウマイってのと同じ温度で書いてきてしまった。

でも、あたしは、薬のプロだから、そういうのはダメだなと。
あの薬効くってつかちゃん言ってたから、飲んでみようとか、あるもんね。ふつうに。

西洋医学の進歩ってほんとにすごくて、特に、死なないようにするとか、症状をなかったことにするとか、そういう技術の高度さは、ものすごいものがあるけれども、
検査上異常がないとか、病名がつかない症状なんかの治療については、びっくりするくらい発達してないなあと思うことが結構あって、
でも、そういう症状の治療は、漢方がすごく得意で、アトピーとか、風邪とか、メンタルのこととか、なんか知らんけどだるいとか、わりとすっきり治ったりする。
でも、感染症かかったら抗生物質飲めばいいし、骨折したら漢方医なんて行かないし、脳卒中になれば救急車呼ぶし。

それぞれの得意なところをうまいこと使えると、具合が悪い人たちはすごく助かるんじゃないかなあ、
というのが、私の思うところだけれど、自分の中では当たり前になりすぎてた。
すみません。と、説明不足でちょっとイラっとさせてた人たちに謝っとこ。

あたしがイラっとするのは、西洋医学じゃなくて、
効かないと言ってるのに、風邪薬もらいに病院に行かざるを得ない状況とか、
咳と痰と熱があります、って言ったら、咳止めと痰きりと解熱剤が予想通り出されるだけの診察とか、
2ヶ月具合悪いって言ってるのに、検査して、悪いところありませんね、って言い切る医者とか、
分かってるのに病院行っちゃった自分とか。

でも、どっちにしろ、病気になったら病院行って治してもらえばいいやって不摂生してる人の病気は、
なかなか治らないんだよねー。あと、休む気ない人(←あたし)。
毎日患者さんとお話してると、自分で作っちゃう病気のなんと多いことか、と。

そゆとこは、病気になる前に治療する!的な考え方の中医学がやっぱりすき。
病院行って、病気は治してもらえても、健康にはしてもらえないのだ。
毎日の養生大事。

世の奥さんとか、お母さんはよく分かってて、食事でも、
朝、家族が風邪っぽい様子だったら、夕飯は暖まるもの作ってあげようって思うし、
喉痛そうなら、さっぱりしたもの用意するし、
お腹壊してたらお粥作るし、
秋だから、旬のさんま!とか栗とか梨とか、ちゃんと体調とか季節にあったものを用意してくれてる。

健康気をつけるとか、どうしたらいいか分からん、って人は、嫁さんとか、お母さんとか、
心配してうるさく言ってくれる人に聞いたら、きっとどうしたらいいか、喜んで教えてくれるのに、って思う。

あ、話逸れた(笑)
nice!(0)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 15

emimi

薬剤師さんからの適切なアドバイスも凄く有効なんですよ。
私も薬は好きじゃないけど、飲まないと進行する病気だってあるんだよね。
だからすべてを否定はできない。
実際、薬にお世話になってる身だし。
医学も進歩してるところと、なんで?って思うとことあるのがちょっとね
って感じだけど。。。

同僚がいつも風邪引いてる。で、私が言う言葉が、「昨日海行ったでしょっ!」
治ってないのに無理するのが一番いかん。。。
もひとつ・・・ラーメンライス大好きで太ってる人。コレステロールも高いし
血糖値も血圧も高い。どうすればいい?じゃなくて・・・
それ食べるの止めなさいっ!
胃に聞かずに身体に聞いて食べるといいのにね。

漢方もそれに似てる気がします。
まずは薬に頼らずに、日常を見直す。
で、改善してけば随分と健康になれる気がする。
そこからもっと改善する方法を探せばいいのに。

あ、いっぱい書いちゃった。。。ごめん。
by emimi (2008-10-22 01:10) 

Shoo Shuw

漢方はいいらしい。
酒飲みなのだけど、ターメリックは漢方薬店で良い物が入る。
ターメリックスープは二日酔いに良し!

今、音楽の仕込み中だから、乞うご期待で!
by Shoo Shuw (2008-10-22 01:16) 

ばやし

お、すごい思いのこもった長文ですな。
さておき、
「薬」を生業としている私達は「薬」の話ばかりしていては駄目。
その人(患者さんであったり、お客さんであったり)のバックグラウンドまで見通して何をアドバイスできるか、が大切。
医者の処方薬であっても、TVCMバンバンの胡散臭いOTCでもその人が「何故」受診したり、手に取ってカウンターに来たのかが大事だなぁ。
「Take care of your health!」
くすり飲んだから自分のケアが出来てるわけじゃないのだよ。
それを伝えて行きたいなぁ。

中医じゃないが、養生訓なんて面白いぞ。
とても全て守れませんが。
by ばやし (2008-10-22 10:35) 

つか

emimiさーん、いやあ、長文読んでくださってありがとうございます。
「健康と生活」とか学校の授業でやればいいのになあと思います。
痛くないとか、苦しくないとかって幸せなのに。
あー、emimiさんに久々に会いたいなあ。
癒されたい・・・(笑)

しゅーしゅー
あたしも、こないだ「ウコンの力」に頼ったよ(笑)
品質にもよるかもしれないけれど、ウコン飲みすぎて、逆に肝臓やられちゃったひとをたまに見るので、飲みすぎにはご注意~。

ばやしくん、
思いてか、いいわけと愚痴ね。
なんてか、目の前の人が苦しくないようにするってのは、
ほんと簡単なことじゃないよねー。
世界中、全員健康だといいのにね。
養生訓はムリ(笑)
by つか (2008-10-22 20:12) 

m

なんかすごく響いた。なぜだ。。。笑

生活が都会化してたべたいものを食べれる世界にいて、旬の素材を体が自然と欲することに気付かなくなったり。

そりゃ病むわな。。。。

隠居したくなってきたぞー!
by m (2008-10-23 00:09) 

すんご

変な奴のすんご君は。


病気の原因はすべて一つ。

病気は体と心の浄化作用なので、むやみになおさないほうがよい。
受け入れて、己を振り返る機会である。

具体的に風邪ってのは

「おまえさん、ちょっと一休みしなさい。」という身体のメッセージであるし、

「私、風邪ひいてて、くしゃみとか鼻汁飛ばすから、あまり近づかないで」
「一人の時間を下さい。」という心のメッセージ。

というふうに、直観しております。
それに至った経緯は話せば長くなりますが・・・

そんな感じで私も当然風邪も引くわけですが
ありがたく、そんな時間も楽しんでおります。


死ぬときまで生きてみよう。な阿呆の感覚も参考になれば嬉しいです。
by すんご (2008-10-23 12:20) 

つか

まやまや、
まやまやの後ついて、おいしいもの食べてたら元気になるけどなあ。
脂とか濃い味がうめーーーってのと、まやまやの「おいしい!」は違うからね~。

すんごくん、
そうね、中途半端に症状止めるとすっきり治らなかったりするからね。
休むのも、鍛えるのも含めて治療だよね。
気を養ったり、瞑想したりが効くこともあるし。
過信して悪くなることもあるけど。
ただ、ほんとに弱ってると死んじゃうから、油断できない。
自分は別にいいけど、周りの人は治したいよね。

中医学の、人の体を宇宙含めてまわりの環境丸ごとで考えるところとか、
天地からの気の流れを意識するとことか、陰陽のバランスの乱れが病気につながるとか、すんご君は好きそうだと思う。
by つか (2008-10-23 17:41) 

すんご

へぇ~~~

中医学って始めて聞いた言葉だけど、おもしろそうー
また、お話しましょう~~~♪
by すんご (2008-10-24 08:11) 

つか

中医学、中国の伝統医学ね。日本の漢方の元です。
ぜひ、またねー。
by つか (2008-10-24 20:27) 

かこ

身体に何か不調を抱えていたとしても、その症状が当たり前に
なりすぎて、大したことないって思っちゃってる人がたくさんいるよね。
私もそうだったよ。根本的に改善しようって思ったのは最近だもん。

一度、自分の身体の100%の状態になってみたいな。
そしたらきっと元の疲れやすかったり冷えを抱えた身体に戻らないように
全力で頑張るだろうね。

こないだ中医の先生が「漢方はお金と時間が掛かるけれど敢えてそれで
苦労して欲しい。そうすればもう病気にならないように努力するだろうから」
って言われたの。
簡単に治っちゃうから、簡単に病気になっちゃうんだよねきっと。
by かこ (2008-10-24 21:20) 

つか

そうそう。
ずっーっと頭重いのとか、常にだるいのとか、取れるとものすごく楽なんだけれど、具合悪いのってわりと慣れちゃうんだよね。
とりあえず痛み止めとかあるし。
とりあえずドリンク剤とか飲んで。

人からあきれられるくらい元気になってみたいよね。
冬でも半そでとゲタの、ごつい兄さんとか見かけると、ほんとうらやましい。

なんか、今体に水がたまってるのはさ、夏にサーフィンで海にたっぷり浸かって冷えた後に、しっかり暖めなかったのがいけなかったのかという気がする。虚弱だから気をつけないとねえ。
by つか (2008-10-25 10:27) 

にしを

ご無沙汰。薬って、基本的には治癒力を補ってくれてる物と認識してます。ですんで、歯が悪いとか大怪我したとか骨折とかインフルエンザかアレルギーでぶっ倒れた時ぐらいしか医者行かない私です。

中医、私も偶然知ることができ、いろいろと本を読み込んだっけ。
その考え方にはとても共感しました。

季節を感じて自分の体と話す、いや聞く?というのを意識するようになったら変な体調の崩れはあまり無くなってきたが、気と血のバランスが非常に悪いというのは元からかな。
しかし、陰陽五行と気血水というのは実に凄い、これを知ると
ヒトも自然の一部というの実感してしまう。

ま、漢方とはかんけー無いけど、最近は古武術を応用した動きで体と心を養ってます。

by にしを (2008-10-25 13:29) 

つか

おお、ぬしうぉっち。お元気ですか?

陰陽五行、ほんと見事ですよね。
薬局に来る患者さんも、夏の間は、吐き気やお腹の風邪ばかりでしたが、
秋になって、連日ひどい咳してる患者さんばかり来るようになりました。
湿と暑から、燥の季節に移ったんだなあ、としみじみ。
学校では、一つ二つ先の季節を見越して体を作れと言われましたが、なかなか難しいもんです。

古武術ですかー。いいですね。
私もずっと武道をやってみたいと思ってて。
こんどお話聞かせてください。

by つか (2008-10-26 00:53) 

B君

毎日いっぱいの薬飲んでる、自分には耳が痛い
生活習慣を改善すれば、飲まなく良い薬も有るのに・・・
by B君 (2008-10-30 18:04) 

つか

あたしもです(^_^;)
しっかり休みとって、運動して、いっぱい食べてれば寝込んだりしないんでしょうけれどもねー。
一緒に健康になりましょう(笑)

でも、Bさん、運動してるし、ごはんも体にいいもの好きそうなイメージが。
by つか (2008-10-30 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

岐阜のお酒を飲む会精進料理の会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。